ゴルフコンペを
もっと楽しくラクに
団体戦を使ってみる
従来のゴルフコンペは
様々な懸念点が…
- ① 上位者が偏ってしまう
- ② 幹事が大変
- ③ 初心者が楽しみづらい
- ④ いつも接待の場に

なら
ゴルフコンペが変わる!

1
面倒な幹事の作業は

面倒な幹事の作業は
WEBで一括管理
- 案内状の作成
- 参加の返事
- 過去3回のスコア自己申告
2
過去スコアを元に

過去スコアを元に
AIがチーム分け!
案内状を受取った参加者は、過去3回ラウンドの成績を記入し、返信します。それをもとにAIが判断してグループ分けをします。あとは当日を迎えるだけ。
※必要に応じて幹事さんがグループ分けを修正できます。
3
最大40チーム

最大40チーム
1チーム16名まで
【団体戦スタイル】



ゴルフコンペの
新しいカタチ

【フローチャート】

1
チームで戦うから

チームで戦うから
全員の結果が大切
団体戦の良さは…
- すべてのプレーヤーが成績に影響するので、すべての人が楽しめます。
- 欠席者、遅刻者が出ても対応できます。
- 人数がばらばらな各部署のチーム戦でも使えます。
- スコアーを崩しても最後まで諦めずプレーができます。
- 普段通りドラゴン、ニヤピン、ベスグロとの競技も行えます。

2
上級者も初心者も

上級者も初心者も
勝利に貢献
ビギナーからプロまで、すべてのゴルファーが気兼ねなく遊べる「団体戦」
今度のゴルフコンペで是非お楽しみください。